Information

お知らせ

来院時のお願いと当院の感染症対策

来院時のお願いと当院の感染症対策

~来院時のお願い~
1、ご自宅からマスクを必ず着用してご来院ください。

2、公共交通機関をお使いの場合は混雑をするお時間は避けて下さい。

3、待合室、診療室における混雑を回避する為、付き添いの方は原則1名とさせて頂きます。

4、来院時に受付にてアルコールにて手指消毒をお願いいたします。

5、来院時に受付にて検温を実施させていただきます。体温が37.0度を超える方や咳症状など体調不良があると認められる方は3週間後以降にご予約を変更して頂きます。

6、体調に不安がある、来院に不安を感じる要因がある場合は、無理にご来院されなくて大丈夫です。来院時期を延期して頂いても構いません。それによる治療期間の延長はありますが、患者さんの健康を最優先事項と考えております。

~当院での感染予防および滅菌消毒について~
1、診療台、キャビネットの消毒は患者さん毎にアルコールで消毒、除菌しています。
また、次亜塩素酸水の噴霧器を導入しており待合室と診療室におきましても、くまなく噴霧して空間除菌をおこなっています。

2、治療前にうがい薬による口腔内の消毒。

3、歯科用タービン、コントラハンドピースは患者さん毎に交換・滅菌しております。

4、器具は、診療が終わる毎に、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)等を用い滅菌処理を行い、診療開始時に滅菌パックから開封しています。

5、診療時に使用する手袋(グローブ)は、患者さん毎に新しいものを使用しています。
また、診療内容によっては歯科医師及びスタッフが、フェイスガード・ゴーグルや防護服などのPPEを装着する場合がございます。

6、エアロゾル感染予防の観点から、現在、これまで行っていたポリッシング(器具を使用したクリーニング)や超音波スケーラーによるスケーリングは行っておりません。

7、待合室の絵本やぬいぐるみ、ガチャガチャの撤去。

8、現在、院内は換気を徹底する為、待合室の窓は開放する場合がございます。
密な状態をさけるため待合室の椅子間隔を開けて配置しております。
スタッフより社会的距離をとってもらうように指示をさせていただく場合もございます。
温度調整には気をつけておりますが、寒さや暑さを感じたり、季節柄花粉が入ったり、花粉症の方々には大変申し訳ありませんが、ご不便をおかけする事もあるかと存じます。

9、受付に手指消毒剤とビニールシートの設置。

ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

一覧へ戻る