Blog

ブログ

拡大床を使っていて痛い時の対処法は?

拡大床はお子さんの治療で使用される取り外し式の装置です。

永久歯の生えてくる隙間が足りない場合に使用します。

ご家庭で拡大ネジを回して使用して頂くのですが、使用中にお子さんが「痛い時」の対処法について挙げさせて頂きます。

 

 

① 歯が動く痛み

拡大ネジを回した後は、お口の大きさより拡大床の方が大きい状態になっています。

そのため、拡大後に装置を装着すると歯に圧迫感を感じる場合があり、それに伴い歯が動く痛みが起こる場合があります。しばらくすると歯の動く痛みは緩和していくことが多いので、装置を装着して大丈夫そうであればそのまま使用して下さい。

拡大後にあまりにも痛みが大きい場合は、前回の拡大でしっかりと歯が動いていない場合が考えられます。拡大後にしっかりと装置がお口の中に装着されているか確認してみて下さい。しっかりと装着されていない場合は、写真の様に装置が少し歯から浮いたような状態になっています。

その場合は拡大ネジを矢印と逆方法へ回して装置がしっかりとお口の中に装着できるところまで戻して、そのまま使用してみて下さい。

それでも痛みがある場合は装置の使用を中止して早めに病院へ連絡して下さい。

 

② 装置が当たってしまって痛い時

装置を装着した時に、歯茎や粘膜に装置が強く当たってしまって痛くなる時があります。場合によっては口内炎になる事もあります。お口の中を見てみて傷になっていないか確認してみて下さい。

写真の〇で囲った部分(特に装置の縁)が痛くなることが多いです。

装置自体の形は変わりませんが、お口の中の状態は治療の経過によって変化していき、一時的に装置が粘膜に当たってしまうと考えられます。

この場合は、無理に使用しても痛みが緩和することは少ないので、装置の使用は中止して早めに病院へ連絡して下さい。

粘膜に当たる部分を削合して、装置が当たらないように調整・対処します。

粘膜に当たる部分を調整すれば痛みも無くなります。

 


 

拡大床を使用していて痛い時の対処法

①歯が動く痛み

・拡大後は歯が押される感じがあり痛みを感じることがあります。歯が動く際に起こる現象なので、しばらく使用していると痛みは緩和していきます。

・歯がしっかりと動いていない場合は、しっかりとお口の中に装置が装着される所まで拡大ネジを逆方向へ回して、使用してみて下さい。

②装置が当たってしまっての痛み

・装置が粘膜に強く当たってしまって起こる痛みの場合は、装置の使用を一時中止して病院へ早めに連絡して下さい。粘膜に当たっている部分を調整し対処ます。

装置を使用して痛みが出て不安な場合は、装置の使用を中止しても大丈夫です。

痛みが出た場合は早めに病院へ連絡して頂ければ、対処できますので遠慮なく連絡して下さい。

 


 

無料カウンセリングは予約制ですので、まずはお気軽に電話もしくはHPの予約フォームよりお問い合わせください。
LINEのアカウントもありますので、LINEからもお問い合わせが可能です。

ネット予約 https://www.kitasenju-kyousei.com/reservation

電話予約 03-6806-1221

友だち追加

一覧へ戻る